音楽と日常

生活の中で、私には常に音楽が付随している。
まず、朝の歯磨きの時、
「1,2,3,4」とリズムと共にカウントしている。
食後の歯磨きも同様。一日最低、6回は実施している。
これは、入浴の際も同じで洗体の際にも、数えている。
音楽に向き合っていない時を振りかえると?
(ギターに触れていない、またはレッスン時以外の時)
庭いじりして居ると、バッハのフーガずっと頭の中で響いたり。
或る時は、
ウォルトンの「バガテル」、
アルベニスのセビージャ、マジョルカ等が響いたり?
買い物の際は、サテイーが聞こえたり?
運転中は、(車の音楽はかけない)ど演歌が頭に響いて、涙したり!
多分、気に入った曲が鳴るのかも?
否、時折、嫌いな演奏意欲の全く出ない曲が鳴り続くこともあるので?
好き嫌いは別に潜在意識に
深く刷り込まれた曲が鳴るのだ?と考えられそう?
いずれにせよ、音楽とは深い関わりの毎日・人生。
ギタリストだから当然でしょうかね。
最近、家内がブラジルから取り寄せてくれた薬!
が効いて、肘の痛み激減して良好です。
バリオスのパラグアイ舞曲が抜群に美しく響いています!!

更新に興味有る方は、下記のブログランキングをクリックして投票お願いいたします。
携帯の方は画像と言うアイコンをクリックしてくださいね。

にほんブログ村
ブログ村投票クリック
ありがとうございます。^・^/。。。