弾ける喜び

最近は、テニス肘の痛みと、共存状態です。
youtubeで、見つけた、ストレッチ等、全て試みました。
幸いにも、一つ効果的方法に出会い痛みは半分程度に収まっています。
お陰様で、暇さえあれば、ギターを弾く毎日。
「弾ける喜び」は、最高です。
F.Mueller.とG.Yulongを一日おきに弾いています。
F.Muellerは10年目、甘く更に透明感のある好みの音に変貌していました。
G.Yulongはまだ3年目ですがF.Muellerに負けない鳴り。凄いと思います。
アランフェスも30年ぶりにチェック。
更に効果的な運指に変更。
また、グラナドスのスペイン舞曲第10番の8弦バージョンも完成。
私個人の解釈としてはDanza Triste「哀しい舞曲」
なのに、ギターでは速いテンポで弾きす過ぎる印象。
それがスペイン的哀しみの表現かもしれませんが。
ピアノのA.ラローチャはそれほどに速く弾いていないですね。
Mertzの作品群。
これ8弦だとかなりオリジナルどおり弾けるのですね。
今更ながら、レパートリーに入れるべく観ています。
充電の時期、前向きに過ごす今日この頃です。

更新に興味有る方は、下記のブログランキングをクリックして投票お願いいたします。
携帯の方は画像と言うアイコンをクリックしてくださいね。

にほんブログ村
ブログ村投票クリック
ありがとうございます。^・^/。。。