お盆

夏休みでのんびりしたいところ?
墓参りを済ませてから、しばらく停滞していた?
「アヴェマリア・カッチーニ」の編曲を気合で完成出来ました。
自分なりに、推敲を重ね、良い出来だと自負しています。
近日、録音して公開予定ですのでまたよろしくお願い申し上げます。
このところ、右手の肘の激痛が?
以前の左は(慣れたのか?)治まったのですが?
シニアになると、故障がつきもの。
改めて90代で逝くまで弾き続けた、
マエストロ・セゴビアのパワーとパッションに、敬意、感嘆!
毎年恒例、この時期の戦後特集TVを見て知れば知るほど、
少数の独裁者に翻弄されて起きる戦争の愚かさ哀しさ、残酷さに絶句。
「大きな像と像が勝手に喧嘩して、無関係な蟻が踏み潰される」そんな状況だ。
何時の時代にも、世界共通!戦争を画策する本人は、
安全地帯に居て、危険はなくビジネス感覚!
罪なき若者、庶民が常に犠牲になる!
驚いたのは戦後のアメリカの水爆実験。
その至近距離の防空壕に配属されて、爆風を直接浴びさせられ
さらに、水爆投下地まで前進するとどうなるか?
と言う被爆体験させられた、多くの若きアメリカ兵の人体実験映像には再度戦慄を覚えた。
権力者にとっては、自国民にも、そのような、惨い仕打ちが出来るのだから
戦争状態においては殺人、原爆投下など自然なのだろう?
だが?自分の、親族にも迷わずそのような、命令が出せるのだろうか?
何時の世も、民の為の政治など、幻想で権力者とは無慈悲な悪としかうつらない!
「禁じられた遊び」も戦争の悲劇の映画だった。

更新に興味有る方は、下記のブログランキングを二箇所クリックして投票お願いいたします。
携帯の方は画像と言うアイコンをクリックしてくださいね。


にほんブログ村
ブログ村投票クリック
ありがとうございます。。^・^/