断舎離?

断捨離
かなり、沢山のビデオを処分した。
ついでにカセットも沢山あるので整理。
20代の頃からの私のライブカセットが沢山。
捨てる前に
試しに聞いてみると?結構、いけてる。
あの当時はベデイキアン、フレタを愛奏していた。
今ほど良い機材で録音していないのだが??カセットながら、臨場感のあるいい音?!
当時はほとんど、弾かれなかったブロウウェルの永遠の螺旋に始まり、
ビラロボス、スペイン物,一連、そして古典、ソル、ジュリアーニ、コスト、タレガ、等々!!
あの当時は楽譜も高かった。
ビラロボスなど、エチュードが輸入で二万円。前奏曲はバラで各二千円くらいだった!
長く生きてきたから当たり前とは言うものの?
我ながら、膨大なレパートリーを弾いてきたな!と再認識。
捨てなくて良かった!!!
タイムスリップを体験。
若き日、修行の日々が想い出された。
これらの、思い出カセットは、少しずつCDに変換していこう。
大聖堂も昔から超速だった。
ギター青年が、今やシニアになり弾き続ける。
これからも、頑張るのみ。

更新に興味有る方は、下記のブログランキングを二箇所クリックして投票お願いいたします。
携帯の方は画像と言うアイコンをクリックしてくださいね。


にほんブログ村
ブログ村投票クリック
ありがとうございます。。^・^/