ため息
このところ、多くの訃報に、かなりパワーダウンしてしまった。
理屈は理解していても、死とはなんだ?と、今更ながら深く考えてしまった。
生まれて、学び、働き、死んで行く。死ぬときは一人、逝くことになる。
人生悔いなく!と、言うが、それはそんなに、容易な事ではない。
弱気になると、、
演奏、そこに何の意味があるのか?などと、ネメガテイブになってしまう。

録音を世に残す?
死んで名を残して何の意味が?死後の名誉??
果たしてそれが、死後の世界に影響するのか?
悩んでも、答えは出ない。。
要は、好きに生きるしかない、、(これがまた困難)。
今の時代、周囲に歩調を合わせず本音、を貫くと、異端児となる。
良い人(都合の良い人)として生きるのは、ストレスが半端ではない!!
欺瞞とエゴの塊の人間社会。
だから、嘘が嫌いな人は厭世思考になるのかもしれない。
自分なりの喜びを毎日、一つでも見つけて生きるしかない。

更新に興味有る方は、下記のブログランキングを二箇所クリックして投票お願いいたします。
携帯の方は画像と言うアイコンをクリックしてくださいね。
音楽ブログランキング投票クリック

にほんブログ村
ブログ村投票クリック
ありがとうございます。。^・^/
理屈は理解していても、死とはなんだ?と、今更ながら深く考えてしまった。
生まれて、学び、働き、死んで行く。死ぬときは一人、逝くことになる。
人生悔いなく!と、言うが、それはそんなに、容易な事ではない。
弱気になると、、
演奏、そこに何の意味があるのか?などと、ネメガテイブになってしまう。

録音を世に残す?
死んで名を残して何の意味が?死後の名誉??
果たしてそれが、死後の世界に影響するのか?
悩んでも、答えは出ない。。
要は、好きに生きるしかない、、(これがまた困難)。
今の時代、周囲に歩調を合わせず本音、を貫くと、異端児となる。
良い人(都合の良い人)として生きるのは、ストレスが半端ではない!!
欺瞞とエゴの塊の人間社会。
だから、嘘が嫌いな人は厭世思考になるのかもしれない。
自分なりの喜びを毎日、一つでも見つけて生きるしかない。

更新に興味有る方は、下記のブログランキングを二箇所クリックして投票お願いいたします。
携帯の方は画像と言うアイコンをクリックしてくださいね。


にほんブログ村
ブログ村投票クリック
ありがとうございます。。^・^/